Ponte 25 de Abril

"4月25日橋 - Ponte 25 de Abril -" / 2009

   shooting of year : 2007


Toseisha / ISBN: 978-4-88773-092-29


東京都写真美術館  / 2009

​“Cotemporary Japanese Photography Vol. 8 –VOYAGE-“ / Tokyo Metropolitan Museum of Photography / 2009


『思い出すのは、あの日見た場所。だれかではなく、どこか』



​綺麗。

素直に感動しながら、私は目の前の景色を切り取っていく。


旅に出る前は、いつも興奮してなかなか眠ることが出来ない。新しく出会う何かに不安と緊張を感じながらも、嬉しい気持ちが先にたつ。

飛行機の中で浅い睡眠を繰り返し、ようやく辿り着いた目的の場所。


私は異国の地からやってきた旅人には違いないけれど、観光の記録は撮りたくない。

人の表情だけでは表す事のできない、その街の色や湿度を撮りたい。

人が居なくても感じられる、その街の気配や佇まいを撮りたい。


だから、その街で誰かと出会っても、躊躇う事なく過ぎ去ろう。


出会った誰かではない、辿り着く何処かの為に。


記憶に残るように。光と空気を味方につけながらシャッターを切り、

私は、わずかに滲みをともなった断片をつなげていく。



(2009年『日本の新進作家展』東京都写真美術館 図録より)

©️Sayuri NAITO, 2007

"4月25日橋"

内藤さゆり写真集

定価:2,300円+税 | 205 x 230mm | 96ページ | 写真47点 |上製本

寄稿:ペドロ・アイレス(京都外語大学ブラジルポルトガル学科専任講師)

寄稿:井本礼子(写真作家/ベルギー在住)


"Ponte 25 de Abril"

Photographs by Sayuri NAITO

2,300 JPY | 205 x 230mm | 96 pages | 47 images| hardcover

Text:Pedro Aires (Kyoto University of Foreign Studies- Assistant Professor)

Text : Reiko Imoto (Fine Art Photographer)

書評 :『今月の一冊 vol. 76』/坂川栄治


人が居るはずのところに人が居ない

人が居なくてもリスボンはある

気配と光と影のもうひとつのリスボン



つい「4月25日橋」という少し風変わりな名前に惹かれて、この写真集を手に取った。この橋はポルトガルはリスボンのテージョ川に掛かっている橋だ。私もこの橋のたもとに立ったことがあるが、橋自体は特別変わった形の物でもなく、サンフランシスコのゴールデンゲイト・ブリッジに良く似た赤い色の大きな吊り橋である。しかしページをめくっても、この橋の写真はほとんど出てこない。写真集の大半が人が映っていないリスボンの光と影の風景ばかりだ。この少し不思議な写真を撮ったのは、内藤さゆりという若い写真家である。私は写真集の中の写真を眺めながら、これらを撮った作家とその視線に想いを馳せた。


何というさりげなさだろう。何という素直さなのだろうと思ったのだ。そしてそれと同時に不思議な軽さのようなものも味わった。異国の街を旅してカメラを向けた先に、意識的にだろうが、その国の人がまるっきり写り込んでいないのだ。普通であれば、それも観光客的な視線や好奇心というものが少しでもあれば、当然のようにそこに住み暮らしている人間が登場して初めてその国や街が見えるのに、この写真集ではリスボンを撮りながらリスボンの空気しか写っていないのだ。しかしそのことがこの写真集全体の透明感や新鮮さを形作っていることも確かだろうと思った。


この作家は自分のスタイルに限りなく忠実なのだろうか。それとも人間に対して恐怖心持っているのだろうか。それともどこの国へ行っても訪れた街で、あえて人を撮らずにその街を表現したいのだろうか。あるいは人の「気配」というものを撮ろうとしているのだろうか、彼女が撮った写真にえらく好奇心を刺激されたことは確かである。これらの写真は単なる風景写真ではなく、人がいるはずのところに人が居ないという風景を撮った写真なのではないかという気がした。そして彼女は単純に、そして純粋にリスボンの光と影だけを撮りたかったのではないだろうか、とも思った。


浴室の壁やタイルに差す窓の形をした陽の光や、レースのカーテン越しの白い光、白い壁に伸びるツタの影の写真等を見ていると、彼女が純粋にリスボンの光に反応しているかが見て取れるのだ。その時彼女がレンズを向けた先には、人など写っていなくても紛れもなく彼女のポルトガルが存在している。リスボンの貧しさもせせこましさも彼女の写真には写り込まない。この写真集からは、静かでたおやかな透明な視線が捉えたもうひとつのリスボンが溶け出てくる。


写真は何をどう切り取るかが個性だが、この写真集もまた新たな視線の登場だろう。



コマーシャル・フォト(玄光社) 2009年5月号掲載

BOOK REVIEW : The Photo Book of the Month vol. 76 / Review by Eiji SAKAGAWA (Art Director)


No presence of people where they are supposed to have their life.

Lisbon can be seen as it is without its people in the scene.

The air, light and shadow of Lisbon in another look.



I happened to pick up this photo book as it caught my eyes with its title “PONTE DE 25 ABRIL” or the Bridge of 25th April. Ponte De 25 Abril is one of the bridges on the river Tajo in Lisbon, Portugal. I have been to this bridge once, but I did not observe any peculiarity about it. It was just a red suspension bridge just like the Golden Gate Bridge of San Francisco.


As you turn page after page, you will notice that you see no photos that depict the bridge itself. Furthermore, the most of photographs hardly include any passer-by in the scenes.


These rather strange photos were taken by Sayuri Naito, a photographer of younger generations. Looking over photos, I began to be drawn into her vision.


Looking at her work, I found straightforwardness and casualness in the style. Then, simultaneously, I observed a kind of enigmatic airiness in her work.


What makes this book peculiar is that she did not include local residents, though this exclusion might have been what she had intended. Once you land on the foreign soil, you would attempt to capture a scene with the presence of local life, as you might be in a state of mind which every tourist would have. In doing so, you could project the air of country or a town to your work. But Sayuri's work only present the air of Lisbon as it is without it.


And yet, this factor might have played a role in constituting its clearness and freshness.


Is Sayuri very strict to pursue her own style, or does she have shyness toward people? Does she always exclude people around her wherever she goes in her attempt to depict the place where she visits? Or else, does she try to portrait the 'air’ that would reflect the presence of people?


Her work surely fermented my curiosity.


I would rather suggest that Sayuri’ s work are not mere photographs of street scenes, but these are street scenes without the presence of people though local life is certainly in progress. It seems as if she simply and purely liked to take the light and shadow of Lisbon In photos like sunshine being projected onto tiles of the bathroom wall forming a shape of window, white sunray seen through the laced curtain, or the shadow of ivy creeping up on the white wall, you could grasp how naturally she reacts to the lights of Lisbon. When she takes a shot, the lens would point out nobody, and in her photos there is her image of Lisbon.


Sayruri's work do not show you any sign of poverty or squalid neighbourhoods. From her work in this book, it looks as though calm, elastic and gentle aspects, another look, of Lisbon emerge from her eyes. Photographer’ s identity may rest on how he or she frames an image. However, this photo book may suggest another style of photography in its making.



『COMMERCIAL PHOTO』MAY, 2009