月面探査機のモモンガSLIMくん。とうとう、夜を超えることができなくなったらしい。しかし、「たゆたえども沈まず」という言葉があるように、逆立ち着陸してしまったままでお疲れなのだから、また元気になるまでじっとしてたら良いよ、と思っていたら、NASAの衛星からのレーザー照射を受け取ることができたみたい。
これにより、SLIMくんを目印にいろんな探査機が今後活躍しやすくなるようだ。彼を道標に月へ着陸した後は、ぜひ他の探査機たちはSLIMくんの逆立ちを直してあげてほしい、笑。 困難な時は抗うだけではない。状況が変わって再び浮上してくるまで、その場所に留まっておく。 暑くてあまり展示を見に行けていないけど、基本的に私は、何を見ても、どんな本を読んでも、写真だったらこういうことかな、自分の写真に活かせそうだな、とつい考えてしまう、エコというか、ある意味コスパが良いというか、まあ幸せなタイプなので。 美術や音楽の授業を無くした方が良い。というツイッターを見て、試行錯誤を学ぶには、言葉だけではなく身体も動かすのが一番わかりやすいのに、随分ともったいないことを言うと思った。 もちろん、不器用な人はいる。うちの夫は左利きというのもあって、道具を使うと恐ろしく不器用。その代わりに、身一つで対応できるものが得意だ。私も小学生の時にピアノは習っていて、なんとか伴奏が出来るくらいまでは上達したけど、はっきり言って夫のほうが上手い。部活も身一つ系のハンドボールとレスリングをしていたらしい。道具を使わない身体能力がめちゃくちゃ高い。それに対して、私はテニス部だし、カメラを使って写真を撮っているので、道具を使うのに向いている。 身一つか道具を使うか。小学生の時にいろいろな授業の中から自分に向くものを見つけていく。習い事以外のものに触れる経験は、知識と教養を深めてくれる。最近の小学生は、みんな手足が長いので、それだけでもかなり有利なんだから、中学受験だけではなく、身体を動かすスポーツや音楽、美術もぜひ挑戦して貰えたらなあと思う。 ちなみに私は、体育は5段階評価で4。夫は常に5。そんな夫でも、代表合宿に呼んで貰ってオリンピック代表候補を見た時に、あまりにもの身体能力の高さにびっくりしたらしい。お声がかかって、JAPANティーシャツを貰えただけでもとても光栄なので、死んだ時にはぜひ棺桶に一緒に入れてほしいと今から言われている。w オリンピックを開会式から見ていて、色々な話題を目にしたけど、柔道の審判は未経験者でもなれる、というのが一番衝撃的だった。だから、細かい技術を見れないのかと、一連の判定にすごく納得した。 デイヴィッド・ホックニーが『秘密の知識』の中で、技術的な知識が顧みられなくなってくると、そのツケがやがてまわってくる。というような事を言っていたのを思い出した。技術は支えるもの。それなくして、どの分野も成り立たない。 とかく言葉にすることが求められる時代だけれど、身体を動かさないと形にならないもの、スポーツや音楽、美術は、言語思考だけではなく、視覚思考がとても大切なんだ。 |
アーカイブ
8月 2024
カテゴリ |